NEWS

【生命環境学部】2025/5/18 オープンキャンパス開催について

2025/5/18(日)にオープンキャンパスを開催します!  

生命環境学部では以下の2の催しを予定しております。  

生命環境学科研究室紹介~サイエンスカフェ~(予約なし参加OK)  

 【時間】11:00~15:30(理学館1 S-5教室)  

2 0 2 5 年4月にスタートした生命環境学科。
身近な研究テーマを実践的に学ぶ各研究室の研究内容をご紹介!

各研究室ではどんな研究をしているのかを、学生スタッフと研究室スタッフが紹介します!

また、生命環境学科の高岡ゼミが、企業とコラボして商品開発した和紅茶「べにふうき」の飲み比べもできます! 

 

②サイエンス体験(当日受付  先着20名程度 ※当日学科ブース(理学館1階S-5教室)にて12時まで受付)

12:40~14:00(文学2号館2階 MM教室) 

【講師】 生命環境学部生命環境学科 上 泰 教授

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」にある「いのち」は、自然や生態系が破壊されると輝くことはできません。また、AI・ICTは「未来社会のデザイン」に不可欠です。
このような観点から、今回のサイエンス体験では、環境負荷が高いことで知られる衣料やファッションについて、環境問題との関係性について説明します。
また、衣料の社会循環の活性化を目的として研究を進めているAIによる写真からの服の状態判定システムと、服のコーディネートシステムを紹介します。
そして、この服のコーディネートシステムのプログラムを使って、自分好みの服のコーデを計算するプログラム開発を体験していただく予定です。
※参加を予定されているみなさまへ※
今回のサイエンス体験では、みなさんが撮影した服の写真から、「「服がまだ着れる状態か,もう限界まできているか」を判定するアプリをお試しいただけます。
ぜひお手元の服の写真を撮影してお持ち頂き、アプリの機能を体験してください!

 

 

学生スタッフ・教職員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!!! 

 

【神戸女学院大学 神戸女学院大学受験生応援サイト】